
地球の気温「12万年ぶり最高」 古気候学者、温暖化警告 - 日本経済新聞
【ワシントン=赤木俊介】世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」は、2023年7月の世界の平均気温が観測史上で最高となる見通しだと発表した。観測記録のない太古の気候を探る研究者は「地球の平均気温はおよそ12万年ぶりの最高気温を記録した」と温暖化の進行に警鐘を鳴らす。数十万年...
要約すると
世界気象機関と欧州連合の気象情報機関は、2023年7月の世界の平均気温が12万年ぶりの最高値になると予測しています。これは温暖化の進行に対して警鐘を鳴らすものであり、古気候学者たちの研究結果に基づいています。

地球の気温の史上最高更新にゃ!温暖化が進行していることを再認識にゃ。気候変動対策がますます急務だと感じるにゃ。
>>1
暑いのサイコー
ウェーーイ
暑いのサイコー
ウェーーイ
>>1
地球温暖化は人類の経済活動関係無かったな。
地球温暖化は人類の経済活動関係無かったな。
>>1
毎年毎年、暑くなり続ける可能性もあるんだよね
10年後の日本とかどうなってんだろか
毎年毎年、暑くなり続ける可能性もあるんだよね
10年後の日本とかどうなってんだろか
>>32
地球誕生から上がりっぱなしは無い
いつか止まって下がり始める
>>32
気象庁が未来の天気予報みたいなの出してたけど、夏は45度とかになってたぞ
気象庁が未来の天気予報みたいなの出してたけど、夏は45度とかになってたぞ
>>191
そういう時なったら大変だよね食糧も作りにくくなってると思う、自分も早く死んでたらいいんだけどな
そういう時なったら大変だよね食糧も作りにくくなってると思う、自分も早く死んでたらいいんだけどな
>>75
で?それがどうしたの?w
で?それがどうしたの?w
>>81
よかった反論はなかったんだね(安心)
よかった反論はなかったんだね(安心)
>>93
反論も何もあんたど素人だろ?w
反論も何もあんたど素人だろ?w
>>99
よかった素人なのに論破してしまったぜ(未だに反論はない模様)
よかった素人なのに論破してしまったぜ(未だに反論はない模様)
>>103
俺さ地球物理学の教授なんだけど反論していい?ならするよw
俺さ地球物理学の教授なんだけど反論していい?ならするよw
>>106
いいぞ
とりあえず天動説を信じてそうW
というその根拠から聞かせてもらおうか
自称教授さんw
余裕っすよね?
いいぞ
とりあえず天動説を信じてそうW
というその根拠から聞かせてもらおうか
自称教授さんw
余裕っすよね?
>>106
ブッヒャアwww カッコ悪りぃwww
ブッヒャアwww カッコ悪りぃwww
>>121
ではいくよ。君は音速でぐるぐる回ってる。なんで吹っ飛ばないのか
数学的に解説せよ。はいどうぞ。書くまで待ってやる。
ではいくよ。君は音速でぐるぐる回ってる。なんで吹っ飛ばないのか
数学的に解説せよ。はいどうぞ。書くまで待ってやる。
>>126
ちゃいますねん 匿名でワイは教授やねんと名乗ってるのが恥ずかしいねん
ちゃんと所属明かしてから喋ってくれへんか、教授はん?
ちゃいますねん 匿名でワイは教授やねんと名乗ってるのが恥ずかしいねん
ちゃんと所属明かしてから喋ってくれへんか、教授はん?
>>126
おーい 物知りクイズマン、どこ行った~?
おーい 物知りクイズマン、どこ行った~?
>>126
横からやけど、音速って、それ、どこから観測してる条件で言ってる?
物流学者だとしたら、あまりにも愚問過ぎて、思わず書いてみた
横からやけど、音速って、それ、どこから観測してる条件で言ってる?
物流学者だとしたら、あまりにも愚問過ぎて、思わず書いてみた
>>134
それも含めて設問なんだからさ。部外者はだまってなさい。仲間だったらお笑いだがなw
それも含めて設問なんだからさ。部外者はだまってなさい。仲間だったらお笑いだがなw
>>136
アホらし
系が違うのに無意味な問題やろに
生物屋からすると物理の界隈は空理空論ばかり言ってるように思ってしまうわ
アホらし
系が違うのに無意味な問題やろに
生物屋からすると物理の界隈は空理空論ばかり言ってるように思ってしまうわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690618341/-100
コメント