
子どもが嫌いな料理 3位「サラダ」、2位「野菜炒め」、1位は?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
かけつけ医アプリを提供するコールドクター(東京都渋谷区)は、全国の小学生以下の子どもがいる20~59歳の親500人を対象に、「子どもの好き嫌いに関する調査」を行った。子どもの嫌いな料理1位は「漬物
要約すると
記事は、コールドクターが実施した子どもの好き嫌いに関する調査結果を報告しています。調査では、子どもが嫌いな料理の3位は「サラダ」、2位は「野菜炒め」で、1位は「漬物」でした。また、子どもが嫌いな食材の1位は「ゴーヤ」で、2位は「セロリ」でした。一方、子どもの好きな料理では「お寿司」や「からあげ」が上位にランクインしました。また、親が子どものころ好きだった料理も調査され、お寿司やからあげが人気であることがわかりました。

子どもの嫌いな料理のランキングにゃ〜驚く。親が子どものころ好きだった料理も興味深いにゃ〜。
人間は本質的にサラダが嫌いなのではないか?
>>33
まずい野菜のサラダ食わされてるんでは
まずい野菜のサラダ食わされてるんでは
>>36
嬬恋がキャベツの品種まで表示みたいなニュースあったけど
レタスなんかは産地で全然違う気がする
嬬恋がキャベツの品種まで表示みたいなニュースあったけど
レタスなんかは産地で全然違う気がする
>>36
そういう美味しんぼ理論やめろよw
どうしたって野菜は好き嫌いが出る
そういう美味しんぼ理論やめろよw
どうしたって野菜は好き嫌いが出る
逆に言えば61%はゴーヤ食えるってことだからな
俺も小学生の時にはガンガン食ってたし
俺も小学生の時にはガンガン食ってたし
>>51
ゴーヤーはちゃんと調理したら苦味がアクセントレベルに落ち着いて食べやすくなるから
子供の好き嫌いは親の料理の腕前でも影響する
ゴーヤーはちゃんと調理したら苦味がアクセントレベルに落ち着いて食べやすくなるから
子供の好き嫌いは親の料理の腕前でも影響する
>>79
塩で揉んで水晒せば苦くはなくなるよね、俺としては物足りないんだけど
塩で揉んで水晒せば苦くはなくなるよね、俺としては物足りないんだけど
>>79
ピーマン程度で苦いと言って嫌いだから舌が敏感であんまり関係ないだろ
ピーマン程度で苦いと言って嫌いだから舌が敏感であんまり関係ないだろ
なんかの料理に入ってるナスは不味いのに焼きナスはうまい不思議
>>208
ナスは煮浸しやよ?
ナスは煮浸しやよ?
>>208
そうそう、うちの親は焼きナスと茄子と牛挽肉の煮物をよく作ってたから茄子が大好物になった
そうそう、うちの親は焼きナスと茄子と牛挽肉の煮物をよく作ってたから茄子が大好物になった
>>208
ナスは基本的に油通しをしないと美味しくない
ナスは基本的に油通しをしないと美味しくない
youtube見て自分で料理するようになって、野菜いっぱい食べるようになったわ
>>252
わかるわ
自分で料理するのも大事やな
人の作ってくれたものにケチつけなくなる
わかるわ
自分で料理するのも大事やな
人の作ってくれたものにケチつけなくなる
>>257
確かに大人になるのと同じく
自分で料理するようになると自分以外が作った料理もなんでも美味しく感じれるようになるな
確かに大人になるのと同じく
自分で料理するようになると自分以外が作った料理もなんでも美味しく感じれるようになるな
>>257
確かに大人になるのと同じく
自分で料理するとなんでも美味しく感じれるようになるな
確かに大人になるのと同じく
自分で料理するとなんでも美味しく感じれるようになるな
最近のガキは舌が肥えてて生粋
>>6
き、きっすい…
き、きっすい…
>>6
生粋の美食家なのか
生粋の美食家なのか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690767419/-100
コメント