
中3英語「話す」正答率12% 23年度全国学力テストの結果
文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員対象で4月に行った2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。4年ぶり実施の中3英語は4技能のうち「話す」の全国平均正答率(国公 ...
要約すると
中学3年生の全国学力調査の結果、英語のスピーキングの正答率は12%であり、0点を取った生徒が6割を占めたことが明らかになった。また、読む・聞く・書くの3技能も前回比で低下している。文部科学省は、テストの難易度や出題の適切性について指摘がある一方で、生徒の英語力の低下は判断できないと説明した。専門家は、指導要領の高度さや問題の適切さについて疑問視している。

英語のスピーキングの正答率が12%、0点が6割という結果に驚きにゃ。問題の難易度や出題の適切性に対する疑問もあるようにゃ。
>>1
これ4コマ漫画にしてほしい
これ4コマ漫画にしてほしい
0点の文科省教育を笑い飛ばすべきw
>>1
コロナでリモート授業ばっかりだったからしょうがねえだろ
対面で英語のスピーキングなんかしてねえからな
コロナでリモート授業ばっかりだったからしょうがねえだろ
対面で英語のスピーキングなんかしてねえからな
底辺は日本語を覚えろ、日本語さえまともに通じない
>>6
本読む前にスマホ触っちゃうのかもなあ
本は読むだけで頭が良くなるのにもったいない
本読む前にスマホ触っちゃうのかもなあ
本は読むだけで頭が良くなるのにもったいない
>>6
お前がまともな日本語を喋れないからだぞ
お前がまともな日本語を喋れないからだぞ
>>12
あー?誰に向かって1tだこら武値殺すぞくぁwせdrftgyふじこlp
あー?誰に向かって1tだこら武値殺すぞくぁwせdrftgyふじこlp
英語など要らん。国語と数学に力を入れろ。
>>66
あのな、没落国や後進国は英語圏に出稼ぎまたは移住する未来しかねぇのよ
日本を見てみろ、岸田の面を
あのな、没落国や後進国は英語圏に出稼ぎまたは移住する未来しかねぇのよ
日本を見てみろ、岸田の面を
>>66
理系ほど英語が必要になるよ。論文のほとんどが英語だから
理系ほど英語が必要になるよ。論文のほとんどが英語だから
>>73
残念ながら日本の自称理系ほど英語できない…
残念ながら日本の自称理系ほど英語できない…
>>77
優秀な人材は海外に流出、英語できない理系は国内で奴隷労働に甘んじるしかないな…衰退国家極まれり
優秀な人材は海外に流出、英語できない理系は国内で奴隷労働に甘んじるしかないな…衰退国家極まれり
英語の勉強辞めた理由が
俺はそもそも日本語でもまともな会話ができないと気付いたことだった
俺はそもそも日本語でもまともな会話ができないと気付いたことだった
>>81
同じ理由で英語の勉強始めたわw
同じ理由で英語の勉強始めたわw
>>81
俺は逆
英語の勉強しているうちに、日本語覚えた
俺は逆
英語の勉強しているうちに、日本語覚えた
>>91
外国人が習う日本語教育で、逆に日本語の構造を知ることがあるよねw
オノマトペが最難関とか日本人からしたら目から鱗
外国人が習う日本語教育で、逆に日本語の構造を知ることがあるよねw
オノマトペが最難関とか日本人からしたら目から鱗
>>91
あー、それあるわw
あー、それあるわw
公文教材やってる方がはるかに有益だろ
>>192
公文の英語も喋れるようにはならん気がする
公文の英語も喋れるようにはならん気がする
>>195
公文式→NOVAならいけるだろ
公文式→NOVAならいけるだろ
>>202
それなら最初からNovaでいいと思う
それなら最初からNovaでいいと思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690806429/-100
コメント