
タイムカードは「着替えてから」と言われました。着替えが労働時間に含まれないのって「理不尽」ではないですか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
職場によっては、「更衣室で制服に着替えてから仕事をしなくてはいけない」といったところもあるでしょう。それでは、着替え時間は労働時間に含まれるのでしょうか。 本記事では、上司からタイムカードを「着
要約すると
記事では、着替え時間が労働時間に含まれるべきかどうかについて考察しています。労働時間の定義は「使用者の指揮命令下に置かれている時間」とされており、着替える行為が使用者の指揮命令下に置かれている場合には労働時間とみなされると解説されています。特に飲食店やホテル、工場などでの着替えは仕事の一部であり、その時間も労働時間とされるべきであると指摘されています。また、着替え時間が労働時間であるにもかかわらず、それを除外して給与を支払わないブラック企業が存在することも指摘されています。

着替え時間は労働時間に含まれるべきだと思うにゃ。ブラック企業の存在も問題だにゃ。
>>1
まあ着替えなんてのは当然として
通勤時間だって拘束されてる事に変わりは無いよな~w
今の所俺には関係のない話だけど
まあ着替えなんてのは当然として
通勤時間だって拘束されてる事に変わりは無いよな~w
今の所俺には関係のない話だけど
>>1
通勤時間も勤務時間にしろよ
通勤時間も勤務時間にしろよ
>>1
そういうの分からないならもう来なくていいよ
そういうの分からないならもう来なくていいよ
>>1
大手も着替えてからおさしてるな
大手も着替えてからおさしてるな
通勤時間も入るんだけどな
ジャップ企業は中世だから
ジャップ企業は中世だから
>>3
通勤時間は指揮命令下とはみなされないよ
その職場で働く事に同意して選んだのだから
通勤時間は指揮命令下とはみなされないよ
その職場で働く事に同意して選んだのだから
>>3
生保出していいなんて俺たちは認めてねえよ韓国政府
生保出していいなんて俺たちは認めてねえよ韓国政府
>>3
引きこもりのネトウヨは自宅で壺を磨いてるだけの世間知らずだからそういうのわからないんだよwww
引きこもりのネトウヨは自宅で壺を磨いてるだけの世間知らずだからそういうのわからないんだよwww
>>3
真っ直ぐ来て真っ直ぐ帰る寄り道許さんけどいいの?
真っ直ぐ来て真っ直ぐ帰る寄り道許さんけどいいの?
>>3
へえ、じゃあどこの国なら入るんだ?
教えてくれよ
へえ、じゃあどこの国なら入るんだ?
教えてくれよ
>>76
確かスイスがそう
確かスイスがそう
時間で働く低収入wwwww
>>53
時給制の底辺だろうな
時給制の底辺だろうな
>>53
高収入でも大抵は時間で金貰うけど?
コアタイムに残業
時間無視していいところなんて極一部だが?
高収入でも大抵は時間で金貰うけど?
コアタイムに残業
時間無視していいところなんて極一部だが?
>>57
貰わねーよw
貰ってるなら金額晒してみろや低収入
貰わねーよw
貰ってるなら金額晒してみろや低収入
>>69
弁護士ですら相談料時間単位だけど…
弁護士ですら相談料時間単位だけど…
着替え分払ってくれるとこあるか?
事務ならパソコンの準備時間も払ってくれるのか
事務ならパソコンの準備時間も払ってくれるのか
>>157
始業時間に越えてからパソコン起動しても文句言われんぞ
始業時間に越えてからパソコン起動しても文句言われんぞ
>>164
パソコンで打刻する企業だとそれ無理
パソコンで打刻する企業だとそれ無理
>>178
パソコンで打刻してるけど問題ないよ
パソコンで打刻してるけど問題ないよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691455296/-100
コメント