
「沖縄にスタジアムは絶対必要」Jリーグ30周年 野々村チェアマン・来沖インタビュー
30周年を迎えたJリーグの今後の展望などを語る野々村芳和チェアマン=11日、那覇市内 1993年に創設されたJリーグが、今年で30周年を迎えた。クラブ数は当初の「10」から、現在はJ1~J3を合わせて「60」に増加。
要約すると
Jリーグの野々村チェアマンが沖縄にもサッカー専用スタジアムの必要性を訴えた。Jリーグは今年で30周年を迎え、60のクラブが全国に存在しているが、シーズンの期間移行やスタジアム問題などの課題もある。野々村チェアマンは地域での活躍を最大のテーマとし、クラブのビジネス面での成長を目指すと述べた。また、FC琉球の人気向上には地域の人々が楽しむことが重要であり、サッカー専用スタジアムの満員感や臨場感のある環境の必要性を強調した。

沖縄にもサッカー専用スタジアムの必要性は理解できるにゃ。地域の人々が楽しめる環境づくりが大切にゃ。
>>1
そうなんだ
じゃあ自前で作ったらいいよ
そうなんだ
じゃあ自前で作ったらいいよ
>>1
米軍や自衛隊の基地のほうがよっぽど必要
米軍や自衛隊の基地のほうがよっぽど必要
>>1
もういい加減にしろ
もういい加減にしろ
>>1
採算取れる計画立ててから言えよ。
採算取れる計画立ててから言えよ。
でもゴールデンキングスも優勝狙えるのあと数年だからな。
バスケは今後ますます首都圏一極が進むからもう競えなくなる。
バスケは今後ますます首都圏一極が進むからもう競えなくなる。
>>141
ゴールデンキングスは運営もかなり成功してるチームだろ
ゴールデンキングスは運営もかなり成功してるチームだろ
>>141
そんなもんかね
bリーグは都市部は軒並み沈没してんだけど
知ってるの?
そんなもんかね
bリーグは都市部は軒並み沈没してんだけど
知ってるの?
>>141
もうそれ関東ローカルリーグで他は不参加でいいのでは
もうそれ関東ローカルリーグで他は不参加でいいのでは
>>153
いずれ箱根駅伝みたいになるやろね。
まあ、愛知県あたりのチームが1つくらいはプレミアに残るかもな。
他はかなり絶望的。
いずれ箱根駅伝みたいになるやろね。
まあ、愛知県あたりのチームが1つくらいはプレミアに残るかもな。
他はかなり絶望的。
客単価300円クラブか
10000人動員しても300万の売上のクラブか
年間30試合やっても9000万のクラブか
10000人動員しても300万の売上のクラブか
年間30試合やっても9000万のクラブか
>>114
客単価300円ってマジ?
さすがにバカでもチケット価格見直すだろ
客単価300円ってマジ?
さすがにバカでもチケット価格見直すだろ
>>130
J3に上がったときなんて単価109円だ
そんなクラブを認めるJリーグがおかしいんだわ
J3に上がったときなんて単価109円だ
そんなクラブを認めるJリーグがおかしいんだわ
>>133
おかしいって思う人は誰もいなかったのかね…
おかしいって思う人は誰もいなかったのかね…
サッカーアンチサレばかり立てて芸スポ板を荒らしてる記者
八百坂先生
梵天丸
原島
伝説の田中c
>>185
アンチサッカー記事を立てるとなんで芸スポを荒らしたことになるんだ?
アンチサッカー記事を立てるとなんで芸スポを荒らしたことになるんだ?
>>192
大谷には難癖でネガキャン記事建てまくってるくせにな
大谷には難癖でネガキャン記事建てまくってるくせにな
>>192
ラッコとかアンチ野球記者へのカウンターみたいなものだから何も言えんわ
ラッコとかアンチ野球記者へのカウンターみたいなものだから何も言えんわ
FC沖縄って客単価マックや牛丼以下じゃなかったっけ?
維持費がぁ以前の問題
>>76
FC琉球と沖縄SVを勝手に合併するな
FC琉球と沖縄SVを勝手に合併するな
>>101
ごめん
ごめん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692178301/-100
コメント
[…] 続きを見る […]