
EVバブル終焉で失敗する「日本車潰し」 環境と消費者に優しいトヨタが勝利「実力で黙らせる」大原浩氏が緊急寄稿(1/2ページ)
米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは…
要約すると
この記事は、EV市場のバブル崩壊が近づいているとし、日本メーカーのトヨタ自動車が最終的に覇権を握ると主張しています。さらに、トヨタのエネルギー効率の高い全固体電池の実用化によって、EV市場での勝利が期待されると述べています。

トヨタの全固体電池の実用化によるEV市場での勝利に期待されるにゃ。
中国はあの山積みの廃棄EV車をなんとか出来ないならエコどころか環境破壊になるな
>>6
中国は国土が広いので捨てる場所はいくらでもあるアル
中国は国土が広いので捨てる場所はいくらでもあるアル
>>75
そう、つまり廃棄EVは埋めるか放置するかしかないんだよな
リサイクルやら出来ないことを中国自身が証明してる
そう、つまり廃棄EVは埋めるか放置するかしかないんだよな
リサイクルやら出来ないことを中国自身が証明してる
>>75
とはいえ、バッテリー処理してる地域の汚染が酷いことになってるようで
とはいえ、バッテリー処理してる地域の汚染が酷いことになってるようで
>>80
廃棄物を建材に混ぜるのも定番で、酷いトコだと核廃棄物が建材に混ぜられてるとか・・・
廃棄物を建材に混ぜるのも定番で、酷いトコだと核廃棄物が建材に混ぜられてるとか・・・
>>80
地域が水源近くとかなら、致命傷じゃね?
地域が水源近くとかなら、致命傷じゃね?
>>83
だね、湖北省に大型の処分施設あるらしいんだけどさ…
だね、湖北省に大型の処分施設あるらしいんだけどさ…
実は全固体電池はEVに最適ではなくてハイブリッド車やPHVと最高の相性をもたらすと予想してるわ
>>45
確かに、そちらの方が相性いいね
大型バッテリーで動力全部を賄うってのがそもそもナンセンスなんだし
確かに、そちらの方が相性いいね
大型バッテリーで動力全部を賄うってのがそもそもナンセンスなんだし
>>45
自分もそう思う
自分もそう思う
>>45
その場合ガソリン以外の燃料を探さないとな
その場合ガソリン以外の燃料を探さないとな
>>127
それがさ、石油は実は化石燃料ではない説とかが出て来てて……
それがさ、石油は実は化石燃料ではない説とかが出て来てて……
限界はあるにしろ、埋蔵量問題は消える目も有りそうってのが
流通関係のトラックなんかEV化なんて無理だろwww
>>34
いすゞが2tのELFで出してたはずだが、あの程度が精いっぱいだろうな
長距離なんてとても割に合わない
いすゞが2tのELFで出してたはずだが、あの程度が精いっぱいだろうな
長距離なんてとても割に合わない
>>34
(=^・^=) まぁ精々がところで
郵便やエフコープ生活協同組合の配送バンぐらいでしょうかね。
(=^・^=) まぁ精々がところで
郵便やエフコープ生活協同組合の配送バンぐらいでしょうかね。
>>37
町中の狭い生活範囲、という用途がせいぜいだよね
町中の狭い生活範囲、という用途がせいぜいだよね
EV車なんて乗りたくない
電池の充電に使う電気はCO2まき散らしやん
水素内燃機関エンジンが出たら買う。トヨタさんならできる。
電池の充電に使う電気はCO2まき散らしやん
水素内燃機関エンジンが出たら買う。トヨタさんならできる。
>>79
もう章男社長が水素のカローラでWRC走ってるから近く出ると思うわ
もう章男社長が水素のカローラでWRC走ってるから近く出ると思うわ
>>84
水素販売側のインフラが整わないと使えないよ
水素販売側のインフラが整わないと使えないよ
>>109
今トヨタと岩谷が頑張ってるからもうちょっと待て
今トヨタと岩谷が頑張ってるからもうちょっと待て
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694396777/-100
コメント