
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
ビアードさんは、制度の適用候補としては順番は最後尾だと言う。「私たちはホームレスではないとの見方をされてしまうが、私たちはホームレスです」と訴えた。
要約すると
米国、特にカリフォルニア州での住宅価格の高騰により、車中生活者の数が増加している。家賃が高額になっているため、車やキャンピングカーやトレーラーハウスで生活する人々が増えている。ロサンゼルスの平均家賃は43万円に達し、再就職も困難な年齢の人々が深刻な家賃問題に直面している。このような状況はロサンゼルスを含む全米の都市で問題となっている。

住宅問題が車中生活者の増加に繋がっているのは悲しい現実にゃ。社会的な支援や住宅政策の見直しが必要なのではないかにゃ。
>>1
アメリカは国家ていうより企業だな
採算合わなかったら棄民するだけ
アメリカは国家ていうより企業だな
採算合わなかったら棄民するだけ
>>92
旧大陸から追い出されたり厄介払いされたりした人たちの国だからな。
パヨクとはまたちょっと違った反体制なとこがある。
旧大陸から追い出されたり厄介払いされたりした人たちの国だからな。
パヨクとはまたちょっと違った反体制なとこがある。
家賃43万とか異次元の世界やな
>>35
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
>>42
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
>>42
アホか43万で都内の10万位の物件なんだから高いに決まってるだろ
アホか43万で都内の10万位の物件なんだから高いに決まってるだろ
>>42
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
>>79
そうだね
円で書いてだからちょっと突っ込んじゃった
10年ぐらい前からしたら1,000ドルぐらい上がってるもんね
そうだね
円で書いてだからちょっと突っ込んじゃった
10年ぐらい前からしたら1,000ドルぐらい上がってるもんね
これとは別問題だけど、デトロイト周辺をストリートビュー見るとスゴいことになってんのな
>>43
日本車をぶち壊したくなる気持ちが今になってわかったよ
日本車をぶち壊したくなる気持ちが今になってわかったよ
>>43
どんなことになってるの?
どんなことになってるの?
>>47
廃墟だらけ
廃墟だらけ
>>47
タイガース優勝記念ダイブやってる
タイガース優勝記念ダイブやってる
>>52
クラレンス「今夜はタイガースの試合があるんだ 見逃したくねえ(麻薬ペロッ)」
クラレンス「今夜はタイガースの試合があるんだ 見逃したくねえ(麻薬ペロッ)」
日本の格差ってまだマシなレベルなんだな
>>12
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
ピケティが言うには格差のなさで日本は相当優秀
>>12
これからどんどん広がるけどな
これからどんどん広がるけどな
>>12
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
日本は左翼が言うほど格差はないよ
むしろ底辺職より保護の方が厚遇されてる国になってるから世界に類を見ない逆格差と言える
何気に思ったけどアメリカに公営住宅ってないの?
ないんだろうけど
ないんだろうけど
>>18
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694914215/-100
コメント