
要求は「商品の全廃棄」“AFURI”商標巡り酒造メーカーがトラブル告発 ラーメン店社長は反論「私、間違ってるでしょうか?」
両者の主張は。
要約すると
酒造メーカー「吉川醸造」とラーメンチェーン店「AFURI」の間で商標を巡るトラブルが起きている。吉川醸造が日本酒「雨降」の商標を使用することを問題視され、AFURI社から商標侵害と商品廃棄を求められた。双方は協議して解決を試みたが、不調に終わり、AFURI社は東京地方裁判所に訴訟を提起した。吉川醸造は阿夫利神社や地域文化に根差した商標使用であり、商標侵害ではないと主張している。ネット上ではAFURI社に対する批判的な意見が多く見られる一方、AFURI社の社長は商標ゴロと呼ばれたくないと反論している。

商標争いが泥沼化している状況は悲しいにゃ
>>1
ラーメン屋風情がよぉ
ラーメン屋風情がよぉ
>>1
たかがラーメン屋の分際で
たかがラーメン屋の分際で
>>1
商標ゴロそのもの、食いに行くにもないけど不買するわ
商標ゴロそのもの、食いに行くにもないけど不買するわ
>>1
>AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
>AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
なんか物騒なワードをご存知なんですね……🥺
>>1
AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
モロに商標ゴロだろ。
地域の昔からある名前で金儲けや恐喝すんな
AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
モロに商標ゴロだろ。
地域の昔からある名前で金儲けや恐喝すんな
>>1
やっとスレ立ったか
炎上不可避やなwww
やっとスレ立ったか
炎上不可避やなwww
>>1
これは元々ある地名から名前取ってるからセーフじゃね?
これは元々ある地名から名前取ってるからセーフじゃね?
>>1
金払って名前を独り占めするための商標制度だからなぁ
早い者勝ちだから負けた以上は仕方ないよ
金払って名前を独り占めするための商標制度だからなぁ
早い者勝ちだから負けた以上は仕方ないよ
>>1
AFURIなんてラーメン屋聞いたことねぇwww
AFURIなんてラーメン屋聞いたことねぇwww
>>1
ただの商標ゴロやんか
ただの商標ゴロやんか
>>1
昔から使ってる方に改名を求めるとか、意味分からんわ。既得権益有るだろうに。舐めとんか、ラーメン屋。
もう町田商店行かんわ。
昔から使ってる方に改名を求めるとか、意味分からんわ。既得権益有るだろうに。舐めとんか、ラーメン屋。
もう町田商店行かんわ。
>AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない
してるやん
>>4
だな
もうここのラーメンは食わん
以前カップラーメン食べたけどもう買わない
だな
もうここのラーメンは食わん
以前カップラーメン食べたけどもう買わない
>>4
みたいなじゃなくて、商標ゴロそのものだよ!って言いたいのだろう。
みたいなじゃなくて、商標ゴロそのものだよ!って言いたいのだろう。
>>4
コレ
コレ
この酒造メーカーの方が歴史的にも地元由来性からしても正統性ある
ラーメン屋の言いがかりにしか見えん
>>4
思いっきりしてるだろアホかなこいつ
ていうか聞いたこともないラーメン屋だけどさ
思いっきりしてるだろアホかなこいつ
ていうか聞いたこともないラーメン屋だけどさ
>>4
これな、支那人みたいなやつだよ
これな、支那人みたいなやつだよ
>>4
死ねばいいのに
死ねばいいのに
>>4
やってるのにしたくないとはこれいかに
やってるのにしたくないとはこれいかに
>>4
これw
まさにそのものなのに何言ってんのって感じなw
これw
まさにそのものなのに何言ってんのって感じなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693100984/-100
コメント