
世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
有人潜水艇「タイタン」が悲劇に見舞われた。水深6500m以上の「超深海」に潜れる有人潜水船は世界に10隻しかなく、「タイタン」は正式な認証を受けずに潜っていたことが問題になっている。
要約すると
記事は、世界に10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命が約5年であり、現状では後継船を作ることができない深刻な事情があると報じています。日本の技術だけで後継船を作ることは難しい状況であり、特に水深1万mに潜る「しんかい12000」の建造計画も進んでいないことが明らかにされています。

後継船の作成が困難であるという状況は深刻にゃ。深海探索の発展に影響を及ぼす可能性があるにゃ。早急な解決策が必要にゃ。
>>1
中抜きJAPAN
>>1
そしてニッポンは「しんかい6500」から「しんかいまこと」に舵を切った・・
そしてニッポンは「しんかい6500」から「しんかいまこと」に舵を切った・・
>>1
マイナポイントとか言い出すアホの記事だから聞く価値無し
マイナポイントとか言い出すアホの記事だから聞く価値無し
技術が継承されなかったのは何でじゃ?
そこを知りたい
そこを知りたい
>>7
日本の企業がコスト下げるために海外に仕事を移して町工場が廃れた
日本の企業がコスト下げるために海外に仕事を移して町工場が廃れた
>>7
お前が働かなかったからだろ
お前が働かなかったからだろ
>>7
儲からないからじゃないかな
儲からないからじゃないかな
>>7
バブル崩壊後、一番最初に削られたのが研究開発費だからだよ
あと人件費
この2つを削ってなんで技術が継承されるわけないわなw
バブル崩壊後、一番最初に削られたのが研究開発費だからだよ
あと人件費
この2つを削ってなんで技術が継承されるわけないわなw
>>7
世の中が効率効率を求めて時間かけてでも良いものを作ろうとする気持ちと時間まで削ってしまったからだよ
世の中が効率効率を求めて時間かけてでも良いものを作ろうとする気持ちと時間まで削ってしまったからだよ
>>7
氷河期世代がいたらまだ継承されてたかもね
氷河期世代がいたらまだ継承されてたかもね
>>7
ニッチ過ぎて需要が無く、現場で技術を継承する機会がないまま暗黙知が失われていくパターン。宇宙服も同じ。
ニッチ過ぎて需要が無く、現場で技術を継承する機会がないまま暗黙知が失われていくパターン。宇宙服も同じ。
>>7
絞りの後継者が居ないとかの記事のときもそんな技術いらないとか
海外でいいじゃんとか言ってた結果がこれ
絞りの後継者が居ないとかの記事のときもそんな技術いらないとか
海外でいいじゃんとか言ってた結果がこれ
>>7
結構あるのよね 技術系の会社で機械でもできない作業を手作業でやってる会社
エンジニア不足で数億の黒字なのに廃業とか
結構あるのよね 技術系の会社で機械でもできない作業を手作業でやってる会社
エンジニア不足で数億の黒字なのに廃業とか
>>65
その黒字を人件費に回さないからだろwww
その黒字を人件費に回さないからだろwww
>>74
それなーw
それなーw
でも日本には観光があるし
>>184
それ安い国が最後に売る物ないから観光で売る
それ安い国が最後に売る物ないから観光で売る
>>184
日本も四季がなくなった感じだし……
もうダメぽ
日本も四季がなくなった感じだし……
もうダメぽ
>>232
しかも安いインバウンドばっかり
しかも安いインバウンドばっかり
>>245
一年目から高年収な仕事といえば売春とか強盗とかしかないからなこの国
一年目から高年収な仕事といえば売春とか強盗とかしかないからなこの国
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689774202/-100
コメント