
「50歳無職の男性」が職業訓練校で見せた「最悪の行為」…28年間引きこもった中年男性の「悲しすぎる末路」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
無職の中年世代の人口がなかなか減らない日本。 厚生労働省の「労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)平均結果の要約」 によると、2022年の非労働力人口(就業意思のない者、ニートも含む)は
要約すると
記事は、無職で28年間引きこもっていた50歳の男性の事例を紹介しています。彼は大学卒業後に一般企業に就職し、解雇された後は両親の元で暮らしていました。父親の死をきっかけに、彼は安定した職に就きたいと思うようになり、職業訓練を提案されました。

引きこもりからの再出発には勇気が必要にゃ。最悪の行為には驚いたにゃ。職業訓練での成功を祈るにゃん。
>>1
うわあwww
うわあwww
これがネトウヨかwww
>>1
50代なんてまだ親が団塊だし7割8割は結婚してるぞ
50代なんてまだ親が団塊だし7割8割は結婚してるぞ
>>1
全文読んだけど
ただの馬鹿しゃねーか
全文読んだけど
ただの馬鹿しゃねーか
>>1
後編の記事が無いんだが
後編の記事が無いんだが
30年近く引きこもってるのが父親が死んだだけで復帰を考えたりするかよ
母親が死んでも引きこもったままのレベルだよ
作り話
母親が死んでも引きこもったままのレベルだよ
作り話
>>22
年金が減ったのでは
年金が減ったのでは
>>22
悲壮感で動けないのがほとんどだろうし
こんな能天気いるのかねと
悲壮感で動けないのがほとんどだろうし
こんな能天気いるのかねと
>>22
母親が倒れて入院費が急遽必要で予想外に高額な治療費になりそうだと分かれば
ニートも覚醒して働くだろう
母親が倒れて入院費が急遽必要で予想外に高額な治療費になりそうだと分かれば
ニートも覚醒して働くだろう
>>48
わし父親が死んだ時がまだわし三十代だったから社会復帰したお
わし父親が死んだ時がまだわし三十代だったから社会復帰したお
>>160
警備員?
警備員?
すごい勢いで伸びてるなー
なんで?
なんで?
>>67
他の話が岸田増税しかないから
他の話が岸田増税しかないから
>>67
社畜が昼休みに下の存在を見て安心している
社畜が昼休みに下の存在を見て安心している
>>67
いつも無職と独身と学歴と身長スレは伸びるやろ
スレの住民にはピンポイントな話題なのよ
いつも無職と独身と学歴と身長スレは伸びるやろ
スレの住民にはピンポイントな話題なのよ
>>112
ラーメンとコオロギを忘れてはいけない
ラーメンとコオロギを忘れてはいけない
スレが伸びているのは
ちょっとこいつと似ている境遇の奴ばかりだからw
ちょっとこいつと似ている境遇の奴ばかりだからw
>>52
より深刻ですね
より深刻ですね
>>52
複数人の事例を混ぜて一人の話にしてるから
部分的に自分と重なってる奴はかなり多そう
複数人の事例を混ぜて一人の話にしてるから
部分的に自分と重なってる奴はかなり多そう
>>86
ソレだろうなw
ソレだろうなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689822753/-100
コメント