
北海道・稚内にローソン開店 「市民の悲願」2店に100人行列(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
日本最北端の北海道稚内市に1日、コンビニ大手のローソンが初出店した。市内のコンビニはこれまで、道内を中心に展開するセイコーマートだけ。全国大手のコンビニは100キロ以上離れた地にしかなかった。全国
要約すると
北海道稚内市にあるセイコーマート以外の大手コンビニが初出店し、市民らが喜びの声を上げている。出店には物流上の問題があったが、ローソンは調理場を設置することで解決し、地域の人々にローソンの商品を楽しんでもらいたいと話している。セイコーマートは出店の影響については冷静な反応を示しているが、市民からはさらにセブンイレブンの出店を望む声もある。

地元の人々がローソンの出店を喜んでいるのがわかるにゃ。他のコンビニの出店も望まれているようにゃ。
>>1
やったな!!
これで言えるね!
やったな!!
これで言えるね!
(ファミチキください……)
>>1
ええ話や
ええ話や
>>1
セイコーマートのほうがいいじゃん
セイコーマートのほうがいいじゃん
ローソンは北海道が本社なんだっけ?
>>21
ローソンは昔はダイエーが母体なので元は大阪
今は多分東京だな
ローソンは昔はダイエーが母体なので元は大阪
今は多分東京だな
>>21
東京だろ
東京だろ
>>23
昔、関西行くとローソンだらけでてっきり本部関西だと思い込んでたわ
昔、関西行くとローソンだらけでてっきり本部関西だと思い込んでたわ
>>34
発祥地大阪だしな
発祥地大阪だしな
>>34
ダイエー系列だったから関西強かったけど今は三菱商事が親会社だし
ダイエー系列だったから関西強かったけど今は三菱商事が親会社だし
>>42
やっぱそういうルーツありきなのなー
やっぱそういうルーツありきなのなー
稚内の人らって、仕事なにがあるの??
ろくな就職先なさそう・・・・そして、さっぱり稼げなそう・・・・
ろくな就職先なさそう・・・・そして、さっぱり稼げなそう・・・・
>>3
軍需
軍需
>>3
タコ漁が盛んだから漁師はお前より多分金持ってるよ
タコ漁が盛んだから漁師はお前より多分金持ってるよ
>>3
蟹工船とか
蟹工船とか
>>3
すぐ近くの猿払村は全国有数の高所得水準を誇る場所じゃなかったっけ
ホタテ漁
稚内は‥何ある?
すぐ近くの猿払村は全国有数の高所得水準を誇る場所じゃなかったっけ
ホタテ漁
稚内は‥何ある?
仕事がねーんだもん
そりゃいくら稚内が故郷だろうと、未練なく捨てて都会へ出ていくに決まってる
それでも残るのは一次産業の跡取りだけだろ
そりゃいくら稚内が故郷だろうと、未練なく捨てて都会へ出ていくに決まってる
それでも残るのは一次産業の跡取りだけだろ
>>218
北海道の一次産業の跡取りは金持ちばっか
北海道の一次産業の跡取りは金持ちばっか
>>227
山口や静岡や千葉の農家や漁師だってえぐい金持ちだろ
山口や静岡や千葉の農家や漁師だってえぐい金持ちだろ
>>227
北海道じゃなくても全国どこもそうだろ
北海道じゃなくても全国どこもそうだろ
>>230
特産品がある所は裕福な所多いよな
特産品がある所は裕福な所多いよな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690896087/-100
コメント