
お酒と髪の毛の関係……「飲み方」で発毛・育毛促進につながる
お酒を飲むのは好きだけど、飲みすぎると体に悪そうだし、ましてや頭皮、髪の毛の健康状態も損ねてしまうのでは……と、お酒に対してネガティブな先入観を抱きがち。確かに飲みすぎはよくないけれど、飲み方を間違えなければ、発毛・育毛の促進にもつながるんです。
要約すると
お酒が適量なら体に良い効果があるが、薄毛や抜け毛の改善や育毛促進については明確な結論が出ていない。ただし、日本酒を熱カンで飲むと全身のIGF-Iの増加が期待できるとされている。

結論は出ていないけど、日本酒を熱カンで飲むと育毛促進に効果があるかもしれないというのが興味深いにゃ。
>>1
悪いよ
悪いよ
>>1
適量?適量なんかねぇよww
酒呑むと頭がアレなるって証左か?
中毒的依存症状で呑みたいからウ○つくことが当たり前なるのか?
適量?適量なんかねぇよww
酒呑むと頭がアレなるって証左か?
中毒的依存症状で呑みたいからウ○つくことが当たり前なるのか?
>>1
少量でも海馬など脳が萎縮することが発見されており
大麻より有害と言わざるをえない
少量でも海馬など脳が萎縮することが発見されており
大麻より有害と言わざるをえない
>>1
>適量のお酒は動脈硬化を防ぎ、善玉コレステロール値を上昇させる効果があると考えられているからです。
医学的根拠は無いな
>適量のお酒は動脈硬化を防ぎ、善玉コレステロール値を上昇させる効果があると考えられているからです。
医学的根拠は無いな
>>93
オーストラリアの研究で立証されてるよ
コップ一杯毎日飲む人と全く飲まない人の病有率とか
海外なのでワインだけど
オーストラリアの研究で立証されてるよ
コップ一杯毎日飲む人と全く飲まない人の病有率とか
海外なのでワインだけど
>>102
イギリスでは逆だな
イギリスでは逆だな
誰だよ?
一滴でも害しかない言うてた阿呆は
一滴でも害しかない言うてた阿呆は
>>3
なんでそういう情報鵜呑みにすんの?自分で考えようよ
なんでそういう情報鵜呑みにすんの?自分で考えようよ
>>65
この手の話で自分で考えて答え出るわけないだろ
この手の話で自分で考えて答え出るわけないだろ
俺の見聞ではきょうだい(という言い方も変だが)に
女の子がいる男性は禿げない
女の子がいる男性は禿げない
>>57
いやいや嫁の兄貴は若い頃から禿げてたわ
いやいや嫁の兄貴は若い頃から禿げてたわ
>>57
さすがにそれはないwww
さすがにそれはないwww
適量すらもう駄目だってのが通説だろ?
>>5
それはビッグマンとかじゃないの?
それはビッグマンとかじゃないの?
一滴でも害あるからな
アメリカの最新の研究で明らかになっている
アメリカの最新の研究で明らかになっている
>>9
逆に
体に摂取されて全く何の変化も起きない物質があるか?
そしてそれを摂取する意味あるか?
逆に
体に摂取されて全く何の変化も起きない物質があるか?
そしてそれを摂取する意味あるか?
毛根が死にかけてる俺にはもう関係ないから…
>>23
太い毛してるだろ、でもこれ(毛根が)死んでるんだぜ
太い毛してるだろ、でもこれ(毛根が)死んでるんだぜ
養命酒ぐらいの量か?
>>40
草刈正雄の娘役ドストライク
草刈正雄の娘役ドストライク
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691928164/-100
コメント