ソースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/726855d0bdca4ad5b7df4836a3aa78e753fdd2f2
要約すると
オーストラリアで行われた手術で、ヒトの脳から8センチの生きた寄生虫が摘出されました。これは哺乳類の脳で初めて報告されたものであり、女性患者は手術後に通常の生活に戻ったとのことです。女性は湖の近くで採取した野草の料理を食べていた可能性があり、ヘビの排せつ物に含まれていた寄生虫の卵や幼虫が付着したものと推測されています。この報告を受けて、大学は野草を食べる際によく洗うよう呼びかけています。

脳から寄生虫を摘出して元気になったのは良かったにゃ。野草を食べるときは洗うことが大切だにゃ。
>>1
脳に寄生虫て、穴開けられた場所は直らないんだろ?
脳に寄生虫て、穴開けられた場所は直らないんだろ?
>>1
温野菜にしろよ、生は怖いわ
温野菜にしろよ、生は怖いわ
>>1
その寄生虫が本体
その寄生虫が本体
胃袋からどうやって脳みそに行くんだよ
>>9
胃に行った奴と鼻の奥から脳に行った奴がいたんじゃね?
胃に行った奴と鼻の奥から脳に行った奴がいたんじゃね?
>>9
胃に穴開けて体内に侵入
脊髄に入り込みそのまま脳へ
胃に穴開けて体内に侵入
脊髄に入り込みそのまま脳へ
>>9
皮膚の下を這って行くとかよく聞かないか?
寄生虫博士がNHKのテレビで実際に語ってた。
皮膚の下を這って行くとかよく聞かないか?
寄生虫博士がNHKのテレビで実際に語ってた。
>>9
激しい腹痛
胃を食い破ったのでは?
激しい腹痛
胃を食い破ったのでは?
>>9
胃腸の壁を食い破って血管に入って産卵
卵は血流にのって脳味噌へ、そこで孵化&成長
勝手な推測です
胃腸の壁を食い破って血管に入って産卵
卵は血流にのって脳味噌へ、そこで孵化&成長
勝手な推測です
よく洗えってそんだけ?
生がダメなんじゃないのかよ
生がダメなんじゃないのかよ
>>14
カタツムリ起因の寄生虫とかもそうだよ
よく洗わないことが原因
カタツムリ起因の寄生虫とかもそうだよ
よく洗わないことが原因
>>116
ナメクジは大丈夫なのだろうか?
家庭菜園のキャベツに良く付くんだか
ナメクジは大丈夫なのだろうか?
家庭菜園のキャベツに良く付くんだか
>>174
農家は農薬使ってるから虫食い無いんじゃね?
農家は農薬使ってるから虫食い無いんじゃね?
>>174
気持ちわり
気持ちわり
野菜なんかに凝ったらもう終わりよ
https://i.imgur.com/WBOY9Q6.jpg
>>13
俺キムチ好きだしこれ普通に怖いんだが
俺キムチ好きだしこれ普通に怖いんだが
>>95
フェイクだぞ
フェイクだぞ
>>95
さすがに今も人の糞便を肥料に使ってるとは思えないが、、、
そもそもそっちのほうが化学肥料よりも高いはず。
さすがに今も人の糞便を肥料に使ってるとは思えないが、、、
そもそもそっちのほうが化学肥料よりも高いはず。
>女
なるほど
なるほど
>>5
何がなるほどだキチガイ
何がなるほどだキチガイ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693302205/-100
コメント