
「美味しそうな」着色をなぜやめた? セブンが弁当容器を“大胆”に変更したワケ
セブン‐イレブン・ジャパンが、環境に配慮した容器の導入を推進している。対象は弁当、麺類、総菜など約60アイテム。美味しく見せるための施策をやめて、売り上げに影響はなかったのだろうか?
要約すると
セブン‐イレブン・ジャパンが環境に配慮した容器の導入を推進しており、60種類の商品で美味しさを重視した施策をやめても売り上げには影響がなかった。

環境に配慮した容器の導入が売り上げに影響しなかったのはすごいにゃ。セブン‐イレブンの取り組みに感銘を受けたにゃん。
>>1
ワイの彼女パートやけど
セブン大好きで昼飯に1200円位払っとるわ
ワイの彼女パートやけど
セブン大好きで昼飯に1200円位払っとるわ
>>1
貧素なったよね
貧素なったよね
>>1
環境にばかり配慮して人間をぎせいにする企業
環境にばかり配慮して人間をぎせいにする企業
>>1
白の容器だと黒より中身が多く見えるとかくだらねー理由じゃないのか?
白の容器だと黒より中身が多く見えるとかくだらねー理由じゃないのか?
>>1
なにこれ
なにこれ
>>1
上げ底やめたの?
上げ底やめたの?
>>1
で、ゴキブリおにぎりはどうなった?
で、ゴキブリおにぎりはどうなった?
>>1
「ワケ」 → 消費者を騙すため。 例えば容器にその飲み物の果肉のイラストや色を付けたりと。
「ワケ」 → 消費者を騙すため。 例えば容器にその飲み物の果肉のイラストや色を付けたりと。
>>1
パヨクが文句言うかららしいね
パヨクが文句言うかららしいね
>>2
むしろイオン(岡田克也さん)絡んでるからネトウヨが文句言ってそう
むしろイオン(岡田克也さん)絡んでるからネトウヨが文句言ってそう
>>2
安倍さんが決めたこと
安倍さんが決めたこと
おにぎりが大きくなった!
>>4
ゴキブリでかさ増ししてる
ゴキブリでかさ増ししてる
>>4
海苔が印刷になってエコ!
海苔が印刷になってエコ!
>>4
韓国海苔でクソ
韓国海苔でクソ
>>4
本当かよw
世界陸上で久しぶりに地上波見たときにやってたCMのおにぎりは、ナメてんのか?ってレベルのサイズだったぞ
本当かよw
世界陸上で久しぶりに地上波見たときにやってたCMのおにぎりは、ナメてんのか?ってレベルのサイズだったぞ
>>4
ふっくらと空気をブレンドしてさらに美味しく!
ふっくらと空気をブレンドしてさらに美味しく!
>>4
値段は大きくなった以上に上がった
値段は大きくなった以上に上がった
ほっともっととコンビニで飯買ってるやつはだいたいバカ
>>53
ほっともっとはむしろコスパええやろ
ほっともっとはむしろコスパええやろ
>>53
味障か?
ほっともっとは問題ないしアツアツのご飯食える時点で全然違うだろ
味障か?
ほっともっとは問題ないしアツアツのご飯食える時点で全然違うだろ
>>53
ほっともっとのご飯はうまかった
近所のスーパーの弁当のが安いからそっちでいいけど
ほっともっとのご飯はうまかった
近所のスーパーの弁当のが安いからそっちでいいけど
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693720358/-100
コメント