
「30社以上応募したのに不採用」 高齢者の求職は厳しい?実態調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
高齢者の仕事探しはやはり厳しい? 求人サイト大手「インディード・ジャパン」(東京都)は高齢者による求職活動の実態調査結果を発表した。回答者の3人に1人が60歳以上で求職活動を経験したほか、30社以
要約すると
日本の求人サイト大手のインディード・ジャパンが高齢者の求職活動の実態調査結果を発表しました。調査によると、回答者の3人に1人が60歳以上で求職活動を経験し、30社以上応募しても採用されなかったケースもありました。調査対象は60~80代の男女計3万198人で、35・9%が60歳以降に求職活動をしたことがあると回答しました。その中で、経済的な理由で収入を得る必要があると回答した人が最も多く、1579人に詳細を尋ねたところ、27%が一度も採用された経験がなかったと報告しました。採用された人の半数以上が給与や労働時間を妥協していたことも分かりました。高齢者の求職は厳しい現状が明らかになりました。

高齢者の就職活動の現状が辛いにゃ。社会的なサポートや制度の改善が必要だと思うにゃ。
>>1
30社以上落ちるとか相当頭悪いな
4,5社で気付くだろ普通
30社以上落ちるとか相当頭悪いな
4,5社で気付くだろ普通
>>1
年金までの繋ぎにナ○ポほしいのに、採用されたら困るやん。
今まで働いてきて国に罰金同然に搾取されてた税金分戻せ。
年金までの繋ぎにナ○ポほしいのに、採用されたら困るやん。
今まで働いてきて国に罰金同然に搾取されてた税金分戻せ。
>>1
絵に描いたようなクズなんだろうな
絵に描いたようなクズなんだろうな
今、40代地方公務員。
不安になってきた。20年後のために今
何しておけばいいの?
不安になってきた。20年後のために今
何しておけばいいの?
>>17
令和の大塩平八郎となり、このスレのジジイと共に立ち上がれ
後の時代の教科書に載るかも知れんぞよ
令和の大塩平八郎となり、このスレのジジイと共に立ち上がれ
後の時代の教科書に載るかも知れんぞよ
>>17
ひたすら貯金
株とかは基本ギャンブルだから手を出すな
ひたすら貯金
株とかは基本ギャンブルだから手を出すな
>>23
>>22
再就職するために、今しておくことを教えてくれよ(´・ω・`)
>>22
再就職するために、今しておくことを教えてくれよ(´・ω・`)
>>40
歯を磨く
歯を磨く
>>40
負けない手に職つけて常に勉強してコミュニティ形成
負けない手に職つけて常に勉強してコミュニティ形成
>>40
退職前にフォークリフト、高所作業者取っておくとすんなり外の座り仕事につける
退職前にフォークリフト、高所作業者取っておくとすんなり外の座り仕事につける
>>40
マジレスすると今のうちに人脈を広げとく
マジレスすると今のうちに人脈を広げとく
>>40
HDD中身整理とか身辺整理
HDD中身整理とか身辺整理
>>54
旅立つ前にそのhdd内のお宝を世の中に供給すべきだと思わないか?
旅立つ前にそのhdd内のお宝を世の中に供給すべきだと思わないか?
>>54
それは終活だろwwww
それは終活だろwwww
ここで>>40にマジレスしてるやつらにマジレスする
地方公務員というか公務員全般に言える事だが民間ではポンコツで使えねえのばかりだぞ
>>102
事実だとしてもハッキリ言わないでくれw
事実だとしてもハッキリ言わないでくれw
>>102
なんでポンコツ化するんだ?
警察官とか寿命で死んでしまうかもしれないけど確実に戦力じゃね?
消防隊員も
なんでポンコツ化するんだ?
警察官とか寿命で死んでしまうかもしれないけど確実に戦力じゃね?
消防隊員も
>>115
マネジメントの席は空いてないし現場なら若僧の方がピンピンの肉体してるからなぁ
マネジメントの席は空いてないし現場なら若僧の方がピンピンの肉体してるからなぁ
>>115
公務員手のは杓子定規が大正義の仕事
だから民間ではつぶしが利かなくてポンコツばかりになる
公務員手のは杓子定規が大正義の仕事
だから民間ではつぶしが利かなくてポンコツばかりになる
>>184
元正規公務員のババア来たけど高卒新卒女より無能だった
仕事についていけなくて数週間でやめてった
元正規公務員のババア来たけど高卒新卒女より無能だった
仕事についていけなくて数週間でやめてった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694302458/-100
コメント